もっと知りたいイスラ-ム

QATAR
朝の5時から一日何回もアッラ-への祈り(コ-ラン)が流れる。高級車(それもピカピカの)がビュンビュン走るお金持ちの国。ガソリンは1ℓ約70円。


Doha
建物も街も、すべてのものが新しい感じの都市


インドの人が多くカレ-屋さんがいっぱい
チキンカレ-(お米にもたくさんのスパイスが入ってる)


野菜カレ-


香りも色もステキなスパイス


チャイみたいな味のアイス。バラの香り。


海沿いはみんなのウヲ−キングストリ−ト


女性は全身黒の衣装の人が多い。目だけ見えていて余計セクシ-。そのままの格好でスニ-カ-にはき替え、ウヲ−キング。


道に突然現れた、お祈りの場



ス−ク(市場)


水たばこ。見た目はいかついけど、味はアップル。上に小さな炭を置いて、エッセンスを入れた水を通して味わう。


やっと乗れたカタ-ル航空(便の変更料 + ド-ハで降りる=2万円でいけたよ!ホッ。)


機内食は迷わず日本食


石油産油国 ドーハ

無事ローマ脱出成功の僕らが、次に到着した国はカタールの首都ドーハです。

それどこやねんって声が聞こえてきそうですが、カタール半島東海岸ペルシャ湾に面した港町で石油と天然ガス産業の
盛んな小さなイスラム文化の国です。小さいけどリッチ!!

僕らは韓国へのフライトの乗り継ぎがうまくいかなかった為、ストップオーバーで2日間滞在することになりました。
はじめは別に興味もなかったんですが実際来てみると、見渡す限り異文化。
久々のアラビア文字にターバンに、全身黒の布をまとった女性。

観光産業に毒されていない地元の人々は僕たちに声をかけることもなく、ただ物珍しいアジア人をこれでもか!!
ってぐらい凝視するのみ。モロッコはえらい違いです。

《ドーハで感じたこと ベスト3》



?ホテル代、高っ!!!

そう!ここドーハは異常なくらいホテル代が最近高いらしい!!
実際高かった。
その辺の別段なんのことない普通のホテルで一泊 15000円ぐらいしよる。
安宿はほとんどないし、結局タクシーの運ちゃん(ち-ちゃんモハメド紹介サンキュ-です)が探しに探しまわってやっと、5000円ぐらいの宿発見してもらって一安心。
でも探すのはほんまたいへんやった。





?カレー、旨っ!!

ドーハ特有の食べ物は何ですか?って聞いたら、別に何もない!って感じの回答をいただいた。
様々な国、人種が多いこの国の食文化にはあまり個性的なものはなく、インド、インドネシアなどの
アジアン食文化がこの国の主食文化だった。
カレーが旨かった。
みんなカレー的にスプーンなどは使わず、右手オンリーで器用に頂いている。
「手、熱ないの?」ってお客さんに聞いたら、
「スプーンはあんまり綺麗に洗われていないから手のほうが清潔やで」
との回答。
スプーンで食っていた僕ら、
「ははーん」って、うなずく。
そんなカレーでした。





?インド人、多っ!

所謂、出稼ぎ人口が多い。特にインド、スリランカ、フィリピンの人が多いように感じた。
カタールは国の大きさの割りに人口が少なく、その割りに警察官が多いという、リッチで治安のいい国。
ドバイとよく似ているのかな?(行ったことないけど)
ビジネスビザも取得しやすい。何より給料がいいらしい。
そんな理由で色んな国の人が働いていました。


結局2日間の滞在でカレー4回食って、水タバコ1回、ビーチ散策4Km、スーク散策(地元の商店街)数回、ホテルで昼寝、、、
などを楽しみ、予想以上に充実したドーハ滞在となりました。




またまた無事にドーハ脱出成功で、当初の目的地の大韓民国(韓国)でキムチ中。

少々急ぎ足ですがソウル4泊して、本日KTX(韓国の新幹線)に乗って、釜山到着です。



次回は韓国報告します!!

韓国食文化、万歳!!!

キムチダイスキムニダ!!

拓郎+真規子



Hello!
After Europe we had been to Qatar for 3days.
It was a nice visit there.
We are in South Korea now.
Finally in Asia.
We are feeling kinship with south korean people very much.
We did not notice about that even we are very close country.
Good to know!!
We will see OUR COUNTRY soon.
JAPAN is just there.