2008-01-01から1年間の記事一覧

Mー1

明日、Mー1グランプリ。正直、今年はぱっとしませんね。 なんか、ワクワクしません。 なぜなんでしょう? とかなんとか言ってるけど、絶対見るんですけどね。 僕の希望は敗者復活戦でPOISON GIRL BANDが上がってきて 笑い飯とモンスターエンジンの決勝戦が…

eco

今さらですが『eco』が大流行しています。先日、東京ビックサイトで『エコプロダクツ2008』 が開催されました。取引先のお客さんへの挨拶と 各種資料収集のために僕も行ってきたのですが日本 最大級の環境展示会と言われるとおり数百社の企業が ブースを出し…

生・茂木健一郎さん

昨日、神奈川大学大学院の人間科学研究科が新設 されるという事で開設記念シンポジウムの基調講演 として、茂木健一郎さんが招かれました。一昨日の茂木さんのブログでその事を知り、 生・茂木健一郎さんをしてきました。2年前、大阪の講演会で見た頃とちっ…

生・糸井重里さん

先日、池袋のLoftでほぼ日手帳の実演販売が実施 されました。ナマで、 手帳の実演販売を見るのは初めて。 マーフィー岡田さんを見るのも初めて。 糸井重里さんを見るのも初めて。そう、今回はほぼ日手帳の実演販売を テレビの通販でおなじみのマーフィー岡田…

いざ、ダライ・ラマ14世(第三部・最終回)

『モノだけで、心は満たされない』当たり前のフレーズです。僕も過去何度かどこかで 聞き覚えのあるフレーズです。ダライ・ラマさんは当たり前のことを、気取らず、エバらず さらっと言いました。そして、 『心を良い方向に変化させるためには、良い感情をも…

いざ、ダライ・ラマ14世(第二部)

まず、お話のマクラとして法王が言ったことが 今回一番印象に残ってるかな。こんなことを言いました。 『今日ここに来てくれた人の中には、私がものすごく スピリチュアルな力を持っていて、人を癒す力があると 思っている人や、今の自分に対して何かしらの…

いざ、ダライ・ラマ14世(第一部)

今日11月6日、午後2時。 両国国技館にてダライ・ラマ14世の講演が行われました。お友達のスミちゃんにチケットを急遽段取りしていただき アリーナ席からじっくりと法王のお話を伺ってきました。まず、講演の前に感動したことがありました。 初めて入った両国…

UNIQLOCK

今さらですけど、UNIQLOCKはおもしろいです。 1時間ぐらいならずっと、いける。音楽が自動で流れるようになっているので ブログパーツで自分のブログに貼付けると BGM代わりにもなるし、お得感満載!なんかおもろいもんが自分の身の回りにあると それだけで…

ワンセグ

もう日本の携帯じゃ当たり前の機能である『ワンセグ』。 先日iPhoneでもワンセグできる機器が発売されたみたい。 ちなみに近々、絵文字も対応できるみたいやけど・・・。このワンセグってみんなどれぐらい利用してるんやろ? 僕の使用率は0%です。 電車で…

初さぶいぼ

久しぶりに、ゾクゾクしました。 なにかに興奮したわけでも、気持ちよかった わけでもありません。そうです、今日は単純に寒い日です。僕は冬が好きですが、寒いのは苦手なんです。こたつ、ストーブ、ハロゲンヒーター、毛布など 暖取り道具がムショウに恋し…

拓琉始動

先日、ベイベー誕生ニュースをお知らせしましたが またまた新作ニュースです。ベイベーの名前が決まったそうです。『拓琉』とかいて『たくる』。同じ『拓』の字をもつ僕としては 後輩ができたような感じです(笑) おい、拓琉くん 自分の力で未来を切り拓き…

男の子誕生

先日、友達(前の会社の先輩)がオヤジに成り上がりました。 そう、ベイビーができたんです。そんなオヤジにお祝いの曲を捧げます。ほんま、おめでとうさんです。ネバーチェンジで絞り出されてください。おめでとさん。ほんまに。

僕の毒曲1

お時間のある時にゆっくり楽しみましょう。My Bloody Valentine My Bloody Valentine キウイロール スチャ小沢 いいっすね、これよくない、よくよくよくよくない。 まじ泣けたっす。 ダンスフロアーに華やかな光。

「○○力」

最近ようやく、「○○力」って名前の本が 少なくなってきたように思います。(まだかなりあるけど)一時、なんでもかんでも言葉のお尻に「力」がついた 本が流行っていた気がします。ほとんどがビジネス書 の類いで、それを読めばその力を手に入れることが で…

秋いいね 夜長長夜

私は シャキーラ と オールドマンリバー がすきだなSHAKIRA - Las de la Intuicion HD シャキーラの Hips Don`t Lie もいい Old Man River - La どない?

って感じです。

僕は、くるりが大好きです。 多分、大学生の時に大好きになったからです。僕は、焼き肉が大好きです。 多分、小学生の時に大好きになったからです。僕は、音楽が大好きです。 でも、音楽の授業は大嫌いでした。僕は、お酒が大好きです。 いや、お酒を飲む時…

秋っぽくなってきました。

最近、夜、虫の鳴き声をよく耳にします。 セミじゃないことは確かなんですが、正体は不明。 カエルの鳴き声も混ざり合い、なんとも涼しい気分にさせてくれます。 気温の方も、だいぶん落ちついてきて 朝なんかは、少し肌寒く感じる時もあります。 そらもう9…

かっこいい。

今日は、久しぶりのお休みです。 天気も悪いので、外には出ず、 家でゆっくりしています。こんなん見つけました。 皆さんご存知、矢野顕子さん。 くるりの名曲、ばらの花をヤッテます。 チェック いっと あうと!!

2本

今日、350mlの発泡酒を2本飲みました。(am1:30) 奥さんと久しぶりの再会を果たし、その祝い酒みたいなもんです。 無事、御蔵島から帰国?した奥さんは、 あいかわらず元気で、少しホットしました。 今日、ものすごく肌寒くなかったですか? いつまでも夏が…

キラキラアフロ

キラキラアフロおもろい!この番組を見て、改めて思いました。 相性ってあるんやなあって。つるべと松嶋は、相性抜群です。 相性にも色々あるけど、A型とAB型の相性に似ています。 サモハンキンポーとジャッキーのそれにも似ています。 卵と醤油のそれ、夏休…

ひとり身

今日の夜、マキが御蔵島に旅立ちます。とは言っても、家出とかではなく(笑) お仕事?で4日間ほど出ます。 その間、植木の水やりが僕の仕事になります。 「あっ、忘れてた」 では、済まないので責任重大です。 気を引き締めて、お水やりします。 お盆休み…

からあげクン RED

最近、ハマってます。 からあげくんRED。 ローソンが生んだ、幻の一品です。『只今、1個増量中で〜す』 の元気な店員さんの声に、誘われて ここ最近、毎日買っています。このからあげクンは、1986年4月に登場した ロングセラー商品で、ローソンと言えば的存…

気持ち、ええんやろなあ。

昨日の夜中2:00、ベットに入って眠りにつきかけた頃 甲高い声が、2階の部屋から聞こえてきた。クネクネした声で、しかも大声で、羞恥心の曲を大熱唱している 男の声が聞こえてきた。マキいわく、昼間も練習?していたらしい。 しかも、結構うまい!(笑…

初体験は緊張する

ご無沙汰しています。 皆さん、猛暑荒れ狂うこの季節をどうお過ごしでしょうか? 僕は、イロイロありまして(今はようやく落ち着きました。) 肉体的にも、精神的にもバタバタの6月、7月でした。いよいよ、新しい会社の初出社日が決定しました。明日、7月…

東京へ

旅行を終え、もうすぐ4ヶ月が経ちます。 実家に戻り、次の日から始めた就職活動。 厳しい事は、頭では理解というか、想像はしていました。 実際、3ヶ月が過ぎた頃、その厳しさを実感として味わいました。 心が折れそうなときもあったり、前にやっていた業…

梅、香る幸せ。

なんて、上品な香りなんでしょう!家中が、梅のフェロモンで満たされております。最近、マキが梅をいじりだし、梅干しと、梅を使ったお酒の製造に取り掛かりました。焼酎、ブランデー、ワイン(赤・白)、ラムなどなどのお酒を自由気ままに使い、レモンやラ…

緊急企画 夜風とホタル

ほんま30分ぐらい前、俺とマキとケビン(ダックスフンド)の3匹で 夜のお散歩に行ってきました。 ちょうど雨も上がり、ちょいと夜風にでも吹かれてみようかい感覚です。家から徒歩2分の所に小川があります。 僕が小学生の頃よく遊んだ小さな川で、この季…

ベランダ焼肉

昨日、ベランダ焼肉家と新婚杉家と新築吉家 と僕家の4家族でベランダで焼肉しました。2年ぶりぐらいのベランダ焼肉は、ベランダとは思えないほどの 設備で、ベランダ焼肉事業が始めれそうな勢いの、完成度でした。勿論、高級炭火 勿論、国産高級和牛 勿論…

庭付き一戸建て

先日、奥さんの友達の家に遊びに行ってきました。 僕らが旅行に行っている間に、おこちゃまが誕生して 日々、異種格闘技生活の中、ほかの友達も呼んでの バーベキューをしてくれました。まさにアメリカンスタイル!気ままな仲間と、お酒と、会話。夕暮れ時の…

いとおかし

先日、五條市の新町通りの町並み保存と活性化を目的に 毎年行われる「かげろう座」という自由市場に行ってきました。年に一回開催され、地元では結構有名なイベントらしいのですが 今回、はじめて行ってきました。県内外から手作りの木工工芸品や手芸品・リ…