2007-01-01から1年間の記事一覧

ドイツのクリスマス

10年来の念願 ROMANTIC ROADGERMANY,Wurzburg Nuremberg ホットワイン各種 仕事を終えた2人と1匹のサンタ Rothenburg 長---いソーセージ 中世犯罪、拷問博物館 おしゃべりの度が過ぎる人への、拷問マスク。 Munich 重い1リットルビアジョッキ Fussen 白雪姫…

(仮題) 感想です。

写真更新からだいぶん経ちましたね。ちょいと説明と感想。おもろかったです。 アムステルダム。 SEXと大麻がいたるとこころにありました。 日本の大都会でタバコのポイ捨てが、そこらじゅうである様に アムスではSEXがいたるところにありました。 それ…

(仮題) パリ、アムステルダム、ストックホルム

Paris,FRANCE Mont Sant-Michel Chateau de Versailles Amsterdam,THE NETHERLANDS Stockholm,SWEDEN

潔い変態は、美しい。

SPAIN いか墨のパエリヤ プリティーなダリ氏 ダリデザイン。心臓がドクドクと脈打つ宝石 スペインの居酒屋バル。つまみが最高に美味。 地中海沿岸の塩とオリーブオイルが決め手。 FRANCE バルセロナで3人の変態を見た。ピカソガウディダリ何かを創作するとい…

緊張しました

ひさびさに更新しております。 今回はモロッコとスペインのマドリッドのイベリコ豚の写真です。多分イベリコ豚を初めて食したのは5年前。 背伸びして、緊張して行った大阪の某高級レストラン。 かなりの金額払って大人になりました。初結婚記念日にイベリコ…

私たち、移動しました。

久しぶりに更新します。 3ヶ月間お世話になった南米を去り、やっとこさヨ−ロッパに着きました。 ヨ−ロッパとは言っても、ただ今、アフリカのモロッコにいます。 スペインを5日間で出て、初イスラム文化圏の国。だってヨ−ロッパは物価が高すぎる!!特に南…

Patagonia

PUERTO MADRYN Southern lights whale come to our boat, and dive.... then he rise to the surface and gaze on us. After that he bump against our boat. There are many of them even seashore.They show us their belly and float and relax. Elephant…

もっと居たい、ブエノスアイレス!!

1週間じゃ足らへん!! 明日、ブエノスアイレスを出発する僕たちはこう感じました。 ごみごみした、いわゆる都会は苦手なほうですがブエノスアイレスは見所が満載!! 着いてそうそうこんな出来事がありました。 って言うか、奇跡です。 以前コスタリカとパ…

ご存知でしょうが、ブエノスアイレスはアルゼンチンの首都です。

There is a special "ARGENTINA TIME" here. Shops close in the afternoon once and they open there at night again. People eat a supper around 10pm!! So many people take snack in the evening.People love "Mate"(kind of TEA). They have their own…

BOLIVIA

Check our diary for Bolivia,too!!

ボリビアの話

更新したい!したい!そんなこんなで1ヶ月がすぎちゃいました。今僕達はアルゼンチンのイグアスって街にいます。明日は暴滝イグアスいってきます。 でも今日はボリビアのお話をします。写真更新は次回、アルゼンチン前半と一緒にUPします。 まずみなさんにお伝…

あれと、あれ。

僕はナスカの地上絵ツアーが大嫌い。小さいセスナ機に乗込み、期待に胸を脹らませ、いざ出発。離陸10秒後、吐き気が胸を脹らませ30分間の地上絵ツアーが始まりました。今まで乗ったどんなジェットコースターよりも最強で、パイロットの地上絵解説なんか耳に…

ペルー地震

皆さん、ご心配おかけしました。私たちは大丈夫です。今まだペルーにいますが、安全な所なのでご安心ください。メール本当にありがとう。 We are in Peru but we are OK.Thank you for your mail.We will write again soon.

世界地図のあそこから

たしか、中学校の地理で習ったと思います。 実際見たパナマ運河は、想像よりもこじんまりとしており、想像以上に重要な運送の要なんだろうと実感。見学施設のアナウンスによると日本、アメリカ、中国、韓国がお得意様らしく、それを放送で聞いた時すこし誇ら…

Last country in Central America

グアテマラの後、ホンデュラス、ニカラグア、コスタリカをバスで南下。ただ今、世界の十字路パナマにいます。ホンデュラス、ニカラグアでの日々は、まさに悪夢。2人して39度以上の発熱。下痢。たくろうは、全身じんましんに歯痛。これでもか、これでもか!!と…

多彩グアテマラ

人情あふれる雑な雰囲気につつまれた活気ある国でした。古都アンティグアとアティトラン湖周辺の村は良くも悪くも観光化が進みお土産物屋が立並ぶ、欧米人の多い街でした。でものんびりとした人と犬が営むこの街の日常は心地よいものでした。一つだけ僕らの…

中南米、唯一の英語圏〜BELIZE〜

最近まで名前も、場所も知りませんでした。。。。。 ベリ-ズにある小さい島キ−カ−カ−は、かなりのカリブ海ぶりで僕たちの足を1週間も引きとめやがったのであります。写真はこの島とこの島で参加したツア−(CARLOS TOURS)のものです。このツア−は…

なごり写真 in MEXICO

メキシコとは、なんぞや。

メキシコはでかい国です。そんな事は地図で見れば一目瞭然。でも僕のイメージするメキシコは何故かもっとこじんまりした国でした。20日前までは.....。メキシコと言えば、テキーラ、サボテン、テンガロンハット、ひげ、それぐらいのイメージのみで国境をこえ…

Good bye U.S.A. ¡Hola! Mexico.

Mexican like to take a mop to the floor.

3 men got on the long distance bus to clean the floor at midnight.On the train they cleanup the floor with sprinkle detergent even we got on... We headed toward Los Mochis after Tijuana to get on CHIHUAHUA PACIFICO.We saw a lot of cactuses…

MEXICO yaaaaaa!

We are in Los Mochis now!! We can not speak SPANISH,but we are enjoying that situation. We are going to go to CHIHUAHUA tomorrow. Adios amigo!!!!!!

こんな2ヶ月半でした。

水道・電気のない生活は、2ヶ月半前の僕たちにとっては非現実的生活。 今日の僕にとってもそれは、勿論非現実的。 でもそこにいた間、それは日常のそれでした。 『面倒くさい』の前に、『ここでの日常』をこなさないと生活が出来ない。 それは水道やガスの…

Oh my.....

Hello!!How are you going?!We are in Salt Spling Is (in CANADA!of course)now.Here is a very very beautiful place!!!There are a lot of trees ,colorful flowers and pretty farms,too.And we met many nice people here.We change our plan a lot and…

おかしい

PCの調子がおかしいので更新は次回必ずします。とりあえずヴィクトリア。

GREEN DAY EVERY DAY

We are growing veggies in UCLUELET !!! There is NO electlic here,so we can not write often. But we are enjoying our life in the rain forest. See-ya!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

between Tofino and Ucluete on Vancouver Is.

We are very fine.Now we are in Rain forest!! We are making some plants bed,weeding,making a lot of fire woods. We are thinking about our journy plan from now on! Stay here? or go south?!! See ya!!

美しい物を見て、美しいと感じる心を育てるのが、美術の授業です。

中学校の美術の先生がこんな事を言っていたなーと思い出したのは、僕の記憶力が良い訳でも 美術の成績が良かったわけでもなく、単純に綺麗なものがたくさんあったからです。

あるカナダの島にて

筆無精ならぬ、タイピング不精にもほどがあるぐらいに更新していませんでした。今、カナダ西部のもうすぐアラスカやん!的なロケーションにあるクイーンシャーロット アイランド という島で WWOOF(簡単に言うとボランティア活動の代わりに3食と宿を頂…

a happy new year

We are staying in Queen charlotte Is now as WWOOFER. We want to talk about X'mas and someother things about nowadays ,but we are sorry we don't have enough time...Anyway we are enjoying everyday!! See you soon!TAKU+MAKI