2009-01-01から1年間の記事一覧

ニチヨウ、マッタリ、ナイト。

日曜日まったりNIGHT.なぜかめちゃくちゃ、眠たい。風呂は入りました。晩飯はまだ。こんな日曜日は、サザエさんより音楽です。おやすみなさい。またあした。ユメギワ、揺らいで、またあしたです。これも、あーーーーーいい音楽!

他力と自力の境界線

例えば検索BOXに曖昧な単語を入れて検索する。自分の意志とは関係のない無数の情報が与えられる。そして、ひとつを選択する。何も探していなくても、検索BOXに希望を託す。何を探しているのかを調べるために検索BOXに夢を託す。僕らがゼロから他者へ、外部へ…

宗教

宗教はもうかる。宗教は人を救う。宗教は腐る。宗教は助ける。宗教は映画になる。それはそれで、勉強になる。何を信じるか?誰を信じるか?何に甘えるか?誰に甘えるか?露骨すぎる丸出しの愛情でもそれはそれで、無くては寂しい。

不毛地帯

♪戦争が終わって 僕等は生まれた 戦争を知らずに 僕等は育った♪陽気な感じでこんな歌は歌えません。 今日から「不毛地帯」がスタートしました。瀬島 龍三さんをモデルにしたドラマです。おそらく、このドラマではヒーローとして描かれるのでしょう。しかし、…

寝不足

これまた、iPhoneいじり過ぎで、寝不足です。 【今宵のiPhone句】いじっても いじりつくせぬ 機械かな持つだけで 身長のびてる 気がします

携帯故障からの

僕、本日よりiPhone。とうとう手にすることが出来ました。奥様の経済的困難あれこれをはねのけ気がつけば、奥様もiPhone。多彩な機能に四苦八苦しながらの笑顔。あーーーーうれしい。

携帯電話故障

僕の携帯電話が壊れました。先日、御蔵島訪問時のチャーター船で体丸ごと海水の洗礼を受けたことが原因です。何度か復旧したのですが、やっぱりダメみたいです。たまに復活して使用できることもあるのですが・・・・そこで密かに企んでいるのが、iPhoneに乗…

テレビ

最近、テレビを見る時間がすごく少ない。たぶん、20分ぐらいかな。ニュースはネットや雑誌、新聞を読むぐらい。特に今やっている2、3時間モノの特番は正直つまんない。昔は特番って、好きやったんやけどなあ。矢追純一のUFO番組は今でも高視聴率取れると…

「つくる」を「つくる」

システムや仕組みをつくること。人を信用して任せること。人が喜ぶことを想像し、それを行うこと。誰かのために仕事をすること。「つくる」を「つくる」人は鳥になる。空高く舞い上がり、ある全体を俯瞰する。そこからは自分の位置や意味や何もかもが見えて…

世界一

中国のCO2排出量がついに世界の21%を占め、世界一になりました。2030年には世界の29%を占めてしまうらしい・・・・。日本を含め、世界の主要国がいくら躍起になっても、発展のため必要な巨大国の呼吸は止まりません。でもでも、仕方がないでは済まないはち…

普通と特別

先週の週末、御蔵島へ行って来ました。かれこれ、4年ぶりの御蔵島。イルカと泳ぐのも、島のお友達に会うのも。 東京竹芝桟橋から東海汽船の船に揺られること6時間半、三宅島に到着。通常ならここでは下船せずここから1時間先にある目的地の御蔵島を目指し…

地震

地震・雷・火事・親父・深爪普段の生活に何の不安もなく過ごしていると深爪が一番恐いと考えてしまう。でもでも、本気で考えると地震が恐い。準備は必要。家族間や友達間での連絡方法などのルールも必要。こればっかりは、なるようになるでは済まされない。…

空気人形

空気人形って知ってますか?はい、そのとおりです。ダッチワイフのことです。確か6年前ぐらいに、業田良家さんの漫画「ゴーダ哲学堂 空気人形」を買いました。爆笑系の面白さではなく、興味深い面白さ。言い換えるなら鳥肌系の面白さ。その漫画の表題作であ…

ふと、未来。

2019年9月28日(土)、平成31年。10年後の今日の僕は、40歳です。ちん毛に白髪が混ざり始める頃。果たして、僕は正しく老けていけるのであろうか、などと、こぼれた耳垢を眺めています。正しいの定義は、恐怖心が無いということ。皆さんは、老いることに恐怖…

うまい

焼肉が好き。ホルモンが好き。韓国冷麺が好き。盛岡冷麺も好き。モスチキンが好き。四条畷のパチンコ屋の近くのキムチが好き。雑炊が好き。卵酒が好き。納豆が好き。酢レンコンが好き。山椒が好き。たこの塩からが好き。うなぎが好き。いわゆる「歯ごたえ」…

ただの雑記

人生の3分の1は、寝ているなあ。人生の2分の1は、仕事をしているなあ。赤ちゃんも、いずれは死ぬなあ。俺も、いずれ死ぬなあ。でも、死ぬことが想像できないなあ。地球もいずれは、死ぬなあ。何百年先には、人も、かわいい犬もネコもいないなあ。切ない…

9割、緑と空気。ため息と深呼吸と空を仰ぐ時、人間は左脳が反応し、 右脳が応答する。いいじゃん!いいじゃん!それで、いいじゃん!

行って来ました。歩いて来ました。上高地、神降地、神河地。大阪在住のお友達夫妻(前の会社の先輩夫妻)と一緒にこのシルバーウィークを利用して、行って来ました。結構前から予定を立て、旅費を積み立て、真面目に準備を進めていました。大阪チームは車で…

でもって、これ

先日、購入したカバンですが使いやすすぎて、感激しています。自慢、自慢、自慢。TUMIの26141ですわーーーーーー!正規の金額では僕は、手が出せませんでしたが、ええ感じの価格で手にする事がでけました。とりあえず、自慢しました。

いい曲、ええ曲

いつかも言ったかもしれませんがまたまた、この曲をおすすめしたくなりました。今日は、そんだけです。単純なベースがすばらしくいい曲、ええ曲です。では、どうぞ!

入手

昨日、言っていたかばん、無事到着。激安入手に成功致しました。もっすごく、気に入っています。「やったねーーー」と、かわかっこよく、叫びたい気分です。不思議なポッケットがいっぱい着いている黒いカバン。防弾チョッキ素材の、ナイスなカバン。でかい…

カバン

カバンを買いました。ネットで買いました。並行輸入品買いました。出荷したとの連絡が入りました。まだ、カバンは届いていません。会社用。僕には高価な買い物ですが、正規の代理店から買うよりは半額で買う事が出来ました。ひとまず、明日を待つ!!

暇つぶし

最近、歩きながらする暇つぶしがあります。歩いている人の姿勢やスピードなどを見ながらその人の性格を想像するという、危険な独り遊びです。僕は独りで歩く時、ものすごく早歩きです。たまに隣の人と競争してしまっている感じのときもあります。一度スピー…

昇華

ただそこにある事実を煮詰めて抽象化する。そしてそれをさらに抽象化する事が僕らには必要です。すごく単純に自分へのインプットを増やす事はものすごく大切な事だと思います。そのインプット(ただそこにある事実)を抽象化させて、自分の考えへと昇華させ…

何を書くか迷う時

このブログで、よく何を書くかを迷う時がある。極論、今回のように「何を書くかを迷っていること」を書けばそれで解決だが、何かしらのキーワードを探しています。ですます調で書くか、である調で書くかそれとも混在させるか・・・などなどいい加減にも考え…

9.11

毎日が適度に幸せで適度にしんどくてそれなりのお金もあってたまには外食して久しぶりに友達と会って期限間近の定期を更新して満員電車にも慣れて来てホチキスの芯を探してコピー機の紙が切れて補充して海外旅行の手続きをエージェントに任せて図書館で一日…

疾走感

疾走感ってどんな感じだったっけ?意味もなく、ふと、考えています。全速力で駆けている感じ?がむしゃらに前に進んでいる感じ?後悔はつきものさっ、と理解をしながら全部の過去を背負っている感じ?どんな感じ?人間の感覚はものすごく曖昧に見え、ものす…

上期の言葉

今日なんかは、ほとんど秋。涼しい風がサラサラの状態になっています。よく企業なんかでは、上期・下期で会計年度を大きく二つに分けていますが、その上期がもうすぐ終わろうとしています。そこで、唐突ですがこの半期の間に流行った、もしくは気になった言…

電車でする事

通勤時間、営業の移動などなど結構な時間を電車で過ごしている。考えてみれば、すごく貴重な時間。本。音楽。 観察。空想。妄想。睡眠。携帯。などを、もっと集中して過ごす事にしよう。

生活習慣病

「皆さん、今の自分の生活習慣についてどう思いますか?」いきなり、病院の受付に置いてあるチラシのキャッチコピーみたいな感じの質問ですが、どうですか?健全?最悪?お酒やタバコの量、睡眠時間、ストレス、食事のスピード、運動、生活環境・・・・体に…

村田の濃さ

大学時代の友人、村田。顔の濃さが半端やない彼が本日結婚いたしました。久しぶりに見る彼の笑顔は昔よりもさらに濃く、個性の汁が滴り落ちていました。関西からの4人の友人とこっち側2人の合計6人が集まり、ちょっとした同窓会的な感じとなりました。4…