2008-01-01から1年間の記事一覧

彼は、AB型。

先日、大学時代の友達に会いました。 そ奴は、大学卒業後、某会社でSEと営業を経験した後 この5月ついに独立しました。 グレートフリーの領域に突入。おめでとう!!ある企業に入り込んで、企業のサービスシステムを作るそうです。 (クライアントからし…

「食卓農園」と申します。

奥さんが農業をはじめました。 とは言っても、そんな大規模なモノじゃなくて(最近、拡大ぎみ?) 家族で食べる分だけの、小さなサラダ農園です。 元々、お父さんが趣味でミカンやモモ、栗などの木を育てていた 裏山を奥さんが開墾しました。最近では毎日、…

おめでとう以外のなにものでもありません。

2008年5月10日。 正樹&美智子、ランデブー日和。まさしく勝利宣言。 門出門出門出。極愛。そして、お幸せに。 文明開花の音が響きます。 崇高かつ至福の孤高なりとで、はまやらは。 情熱は錯覚だとしても、この高ぶる感情は太陽よりも雄大なり。 パ…

ミシン目

ティッシュの箱の裏に、上げ底用のミシン目があります。あれ絶対いらん!!あの機能に、お得感を味わったことが無いです。果たしてあのミシン目上げ底を常に利用している人はいるんでしょか?まあ、どうでもええけど。 話はゴロッと変わります。昨日、久々に…

(俺1)唐突ですが、「罪」について。 殺人、窃盗、恐喝、詐欺・・・・・ 色々な罪(犯罪)があります。 新聞やニュースで目にする「犯罪」は当たり前のように 犯罪だと分かります。 では「老い」「無知」「死」についてはどうでしょうか? 罪とは、規範や…

鼻歌ベスト(適当だ!!)

みなさん、鼻歌を歌いましょう。そこで一方的に、僕の鼻歌ベスト5を紹介します。 【鼻歌ベスト5 2008/04/25】 1、なごり雪(イルカさん) 2、川の流れのように(美空さん) 3、乾杯(長渕さん) 3、泣いてチンピラ(長渕さん) 4、今宵の月のように(…

ヤラシイやろ!!

最近大好きなTVCMがあります。 豊川悦司さんが出ている金鳥のキンチョールのCMです。 金鳥の知名度のせいもありますが、殺虫剤はコレ買っお! って思います。いや、思わせられてるんでしょうね。昔から金鳥のCMは大好きですが、久々にツボCMに出会…

コロモガエ。

という訳でもないのですが、ブログのデザインを変更しました。 すごくシンプルにしたくて、こんな感じに変更です。人間、見た目が肝心です。 ブログも見た目が肝心。なんか立ち止まりたくなるような、また覗きに来たくなるような そんなブログを目指します。…

なんかズルイ。でもカッコええなあ。

友達に、本を借りた。 糸井重里さんの「思い出したら、思い出になった。」って本。 ほぼ日ストアでしか、手にないらない本です。 送料が気になって、買い渋りしていた本でしたが、ラッキーです。 機会があったら、たくさんの人に読んでもらいたい本のひとつ…

使いやすい。面白い。

最近、iGoogleと、はてなのサービスを好んで使っています。 ご存知の方も多いと思いますが、様々なアーティストが作った テーマを選んで自分の好みでカスタマイズできます。 ちなみに、僕はリリーフランキーさんのやつを今使っています。WEB2.0ってい…

月刊誌「広告批評」が。

月刊誌「広告批評」が、創刊30周年となる来年4月号を最後に休刊するらしい。 残念でならないです。 天野祐吉さんによると、マス広告のみの時代からWEB連携に進む中で、一区切りつけるとの事。 時代やニーズに応じて、様々なものが変化します。 が、や…

はたらきたい。

先日、堂島アバンザのジュンク堂で 「はたらきたい。」を購入しました。ほぼ日刊イトイ新聞に掲載された、就職特集企画 をもとに、出来た本らしいです。旅行から帰国後、地道に就職活動している今日この頃。買うあても無いまま、何かおもろい本を求め、何気…

食と温泉と歴史を巡る   九州 

福岡県帰国後初日本食。もちろん豚骨。 東長寺の大仏。木造座像では日本一。高さ10.8m、重さ30t 大宰府。近くの九州国立博物館もよかった。職人の技すごし。 長崎県チャンポン メガネ橋。日本最古の石造りア−チ橋。1634設 平和祈念像。 神の愛と、仏の慈悲…

終了と開始

2008年02月24日、無事奈良の実家に戻ってきました。 お疲れ様でございます。 不思議と「久しぶり!」とか「なつかしい」そんな感情は無く 昨日もそこに居た様な、一人暮らしを始めた人がお盆に実家に 帰ってきた時の様な感覚を味わいました。韓国以…

帰還

お久しぶりです。更新します。簡単に。やっとこさ、日本に帰ってきました。日本も広い。福岡、長崎、宮崎、鹿児島、大分広島、愛媛、高知、徳島を回って今、僕たちは四国の香川県にいます。そう!! うどん食ってます。腹持ちのいい、うどん食ってます。今日…

韓国刺激(時差あり)

SOUTH KOREASeoul豚焼肉。サイドディッシュが最高。ビ−ルも飲んで2人で2500円也。 昌徳宮 かりん茶と油菓子 なんかかわいい餃子 南大門市場 ソウルタワ− 韓国的新幹線KTX Busanサムパプ(田舎の母ちゃん料理)ゆで野菜や、こんぶで、おかずや五穀米…

もっと知りたいイスラ-ム

QATAR 朝の5時から一日何回もアッラ-への祈り(コ-ラン)が流れる。高級車(それもピカピカの)がビュンビュン走るお金持ちの国。ガソリンは1ℓ約70円。 Doha 建物も街も、すべてのものが新しい感じの都市 インドの人が多くカレ-屋さんがいっぱい チキンカレ-(お…

ぼんじょーるの 2

ITARYNapoli ピザが生まれた街 + ヨーロッパ危険都市、上位3位(他はスペインのマドリッド、フランスのマルセーユらしい) トマトソースの酸味と生地のもちっと感にびっくり! Sorrento Amalfi Coast 50Km続く、切立つ岩の絶壁 AmalfiDuomo きのことルッコラの…

 ぼんじょ-るの 1

ITARYVenezia 運河とゴンドラ、ヴェネチアガラス、仮面が有名 Verona シェ−クスピアの悲劇 ロミオとジュリエットのバルコニ− Bologna 食へのこだわりが強い街 干物にした鱈を水でもどして、トマトで料理 家庭料理ポレンタ(とうもろこし粉を練って作る)と共に…

ねずみ1発目。

AUSTRIA Salzburg 250年前モーツアルトが住んでいた街。また、映画サウンド オブ ミュージックの舞台としても知られている。FESTUNG HOHENSALZBURG城 ソーセージの薬味は、擦りおろした生わさびとマスタード Vienna 元祖ザッハ トルテ(1832年より) 12月31日…